<蜜香烏龍茶のこと>
このお茶が出てきたのは、1999年の台湾中部地震以降のことです。
この地震で、凍頂烏龍茶の主産地である南投縣の鹿谷地区なども、大きな打撃を受けました。

土砂崩れなどで、メタメタの状態になった茶園を復興するとともに、建て直しの為にも、

更に優れたお茶(=高く売れるお茶)が必要だ

ということで、製法の研究を進めて作られたのが、このお茶なのです。

2002年には、凍頂貴妃茶という名前で正式に登録され、2005年には台湾の農業界では最高の栄誉となる「神農賞」を受賞しています。
そういう意味では、このお茶は、農家の執念のお茶といっても良いのかもしれません。

製法としては、東方美人は、重発酵・軽焙煎でしたが、このお茶は、発酵度は25~30%。焙煎は4~6分火ということですので、軽発酵・重焙煎のお茶といえると思います。

凍頂烏龍茶と東方美人の良いところ取りのお茶

というのがこのお茶の売り文句だそうです。

さーて、難しい話はこれぐらいにして、早速飲んでみましょう♪

まずは、茶葉。

蜜香烏龍茶葉

こんな感じで小ぶりですが、シッカリと焙煎を施されています。
木柵鉄観音みたいな茶葉ですが、色が少し浅いので、発酵度は少し低めなのかなぁと思ってみたり。

温めた蓋碗に入れてみると、ふわりと果物系の香りが(^o^)丿


そして茶水。

蜜香烏龍茶水

色は少し深めの色合いですが、少し発酵の高い凍頂程度の色です。

しかし、何より、香りが素晴らしい~。
鳳凰単叢とかにありそうな果物系の香りです。

口に含むと、フワーッと香りが口の中に広がります。
喉に落ちても、香りがフワンフワンしてます(^^♪

でも、案外、味はさっぱり系。この辺、さすがに凍頂です。
ちょっと冷まして飲むと、甘い甘い♪

なかなか楽しませてくれるお茶です(^o^)丿

蜜香烏龍茶底

古典美人よりも、少しあっさりした口当りですが、香りが濃厚という不思議なお茶でした。
これは夜に飲むとリラックスできるお茶になりそうです(^^♪

 

arrow
arrow

    三寶堂茗茶 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()